
スタートマニュアル
Gmailで独自ドメイン メールの送受信をする
Gmailのアカウントをお持ちでない方、または新しいGmailアカウントで独自ドメインメールを利用する方は、新たにGmailアカウントを作成してください。
Gmailで独自ドメイン メールを使用するメリット
- 外出先でもモバイルPCやスマートフォンでメールの送受信ができる
- ディスク容量を気にせずメールを利用できる
デメリット
- Gmailの遅延の影響を受けるため、すぐにメールが届かないことがある
- フェッチ方式のスマートフォンでは、受信ボタンを押さないと一定時間 受信できない
STEP.1
Gmailにログインして、右上の設定アイコンをクリックします。

STEP.2
[ すべての設定を表示 ] をクリックします。

STEP.3
「アカウントとインポート」をクリックし、「メール アカウントを追加する」をクリックします。

STEP.4
送受信したいメールアドレスを入力して次へ進みます。

STEP.5
他のアカウントからメールを読み込む(POP3)にチェックして次へ進みます。

STEP.6
POPアカウントを設定して [ アカウントを追加 ]ボタンを押します。

ユーザー名 | メールアドレス を入力 例:sample@sample.com |
---|---|
パスワード | メールパスワード (文字は●または * で表示されます) |
POPサーバー |
(サーバー番号).i-do.ne.jp 入力例:v1.i-do.ne.jp>>サーバー番号の調べ方 |
ポート | 995 |
メールの取得方法 | 「メールの取得にセキュリティで保護された接続(SSL)を使用する。」にチェックをします。 |
STEP.7
認証に成功すると次の画面になります。「はい」にチェックをして次へ進みます。

STEP.8
名前を入力して次へ進みます。

STEP.9
SMTPアカウントを設定して [ アカウントを追加 ]ボタンを押します。

SMTPサーバー |
(サーバー番号).i-do.ne.jp 入力例:v1.i-do.ne.jp>>サーバー番号の調べ方 |
---|---|
ポート | 465 |
ユーザー名 | メールアドレス を入力 例:sample@sample.com |
パスワード | メールパスワード (文字は●または * で表示されます) |
STEP.10
ここで設定したメールアドレス宛に確認メール(件名:Gmailからのご確認)が届きますので、確認コードを入力します。
以上で、Gmailで独自ドメイン メールの送受信ができるようになります。
◎Gmailからメールを作成する際は、「差出人」をクリックしてアカウントを切り替えます。